僕の頭の中の悪霊~作家志望の雑記ブログ~

小説家になりたい人の書評メインのブログ。小説の創作論や、漫画アニメのサブカル、箱根駅伝のことなども語ります。

2019箱根駅伝往路の結果。個人的な所感

さて、2019年箱根の往路も終わりました。

ちょっと意外な部分もあった往路でしたが、個人的にちょっと振り返ってみたいと思います。

1区 西山復活

1区は東洋西山の復活が印象的でした。競り合いとかはあまりなくて、結構簡単にぽんっと出ていたという感じ。

駒澤片西には個人的にもっと上位でいってほしかったけれど、青学橋詰、東海鬼塚など、上位大学はそつなく繋いだ1区でしたね。

東国タイタスモグスが、解説の渡辺康幸さんに「たいした選手じゃない」とストレートに言われてたのがウケた。

2区 梶谷粘った

2区、青学は森田の代わりに梶谷。不安視される声もあるなかそこそこのタイム。順位は下げたが、周りが良すぎた。8分30秒で走って叩かれることはない。

他によかったのは東海湯澤、駒澤山下。東洋山本と順大塩尻は走って当然という感じだが、この2人は本当に良かった。

というかこんなに力のある湯澤が箱根駅伝初出場って…なぜ昨年走らせなかった。今まで東海はメンバー選出にトラックの持ちタイムを重視しすぎていたと思う。

3区 森田区間新

やはり驚きは青学森田の区間新。故障してたんじゃ…?と思わず文句を言いたくなってしまうほどの好走。正直びっくりした。

駒澤中村大聖も好走。強い駒澤が帰ってきた!という印象。というかフォームがめちゃくちゃ綺麗な選手だ。

4区 岩見がブレーキ

青学岩見がブレーキ。相澤に負けるのは仕方がないが区間15位はキツイ。

とは言っても岩見は世田谷ハーフ好走、28分台の選手なので他校ならエース級。そんな選手が凡走するのだからわからない。

東海館澤は本当に駅伝を外さない強さがある。東洋と東海はここで一気に流れを引き寄せた感がある。

しかし、距離延長後もなかなか準エース区間に戻らないなぁと思っていたけど、今年の感じから3区よりも重要な区間に戻りそう。

5区 竹石謎の失速

5区は距離が短くなっても結局重要区間。ここを早く走った大学が上位におさまった。

謎だったのは竹石。完全に失速したと思いきや、下りに入ってから超加速。あれは一体なんだったんだろう?あぁ言う風に体が再度動くって自分の経験上はないから本当によくわからない。

國學院浦野は5区配置が完全にはまり躍進。しかし、浦野はこんなに強いのになぜかメディアにあまり注目されないという謎の性質がある。

復路に向けて

優勝は東洋と東海の一騎討ちか。その中でも東洋は主力をかなり注ぎ込んでなので、東海の方が多少有利か。

ただ、東海も安定感があるわけではないので、青学や駒澤もワンチャンある?かもしれない。